部落格

2025 / 10 / 21  13:01

💫 人其實很常注意別人的頭髮篇

💫 <strong>人其實很常注意別人的頭髮篇</strong>
💫 人其實很常注意別人的頭髮篇

我自己是美髮師,走到哪都會注意別人的頭髮。
完全就是職業病啊。

不管是在路上擦肩而過的人、在公車上、排隊結帳、或是咖啡廳、店裡的店員——
無論對方的外貌如何,我總是會不自覺地看著頭髮。

而且不分男女,我腦子裡就會自動開始分析:
「瀏海好像有點長了…」
「啊~這個自然捲如果剪刀角度這樣、吹整那樣就會更順。」
「這頭髮太乾了!想幫她注入點氫啊!」
就這樣,我觀察的不是人,而是髮型。😂

(但放心啦,我可不是“死盯著”人家看喔。笑)

在這過程中,我一直覺得——
台灣女生的髮型真的以鮑伯頭為主!
從我來台灣的那天起到現在都是這樣。

跟其他美髮師朋友聊天也常聽到:
「一加層次客人就說不好整理。」
「一打薄就說頭髮膨起來變難看!」
這樣的故事超多。

所以我覺得,在台灣「鮑伯=安全牌」的印象很強。
好整理、不易出錯、也比較容易打理。
但在我看來,這裡面還有很多“個人化的空間”可以發揮。

每個人的臉型、骨骼、髮質、捲度都不一樣,
只要角度稍微變一點,
同樣是鮑伯,整體感覺就會完全不同。

像「空氣瀏海」這種風格,
在濕氣重的台灣,其實常常會被汗黏在額頭上。😅

所以更重要的是瀏海的深度與寬度設計
只要稍作調整,讓顴骨與下顎線的比例更順,
任何人都能成為「360度無死角防禦系女孩」。

創造這種髮型,就是我的工作。
因為髮型,真的能改變一個人的人生。

😎 CAP(鈴木伸二)


💫 人は意外と他人の髪の毛を見てる編

僕自身ヘアスタイリストだから、どこへ行っても人の髪の毛を見てしまう。
完全に職業病ってやつだね。

すれ違う人、バスの中、レジの列、カフェやショップの店員さん。
その人の容姿がどうであれ、つい髪を見てしまう。

これは男性女性関係なく、頭の中で勝手に分析してる。
「前髪ちょっと長そうだな…」
「あ〜このクセは鋏の侵入角度をこうして、乾かすときあーすればもっと収まるな」
「傷んでんなぁ!水素注入してあげたい!」
みたいな感じで、もはや人間観察じゃなくて髪型観察。

(あくまでも“じーーっと”見てるわけじゃないからご安心を。笑)

そんな中でいつも思うのが、
台湾の女性は圧倒的にボブスタイルが多い!ってこと。
これは台湾に来た時からずっと感じてる。

他の美容師仲間と話しててもよく出てくる話題で、
「レイヤー入れると自分で手入れできないって言われる」
「すくと髪が広がるから嫌だって言われる」
——っていう話、めっちゃ多い。

つまり台湾では、“ボブ=安全牌”みたいな感覚があるんだと思う。
整いやすくて、扱いやすくて、失敗しにくい。
でも僕からすると、そこに“似合わせの余白”がまだまだある。

その人の輪郭、骨格、クセ、髪質。
ちょっと角度を変えるだけで、
同じボブでも印象はガラッと変わると思うんだよね。

たとえば——「シースルーバング」。
湿気の多い台湾でこれをやると、
汗でおでこにペタッと張り付いたようになっちゃうよ。

だからこそ、前髪の奥行きと幅に少し工夫を加える。
頬骨とアゴラインのバランスがきれいに見えて、
どこから見ても抜かりのない“全方位ガード女子”になる要素は誰にでもあると思うんだよね。

そんなヘアデザインを作るのが、僕の仕事。
髪ってほんと、ちょっとのことで人生変わるんだよ。

😎 CAP(鈴木伸二)


🏠 Hootalinqua 髮藝沙龍(Hootalinqua Hair Salon)
📍 地址:台北市松山區富錦街411號
📞 電話預約:02-2749-1201
🗓️ 線上預約:https://reserva.be/hootalinqua
📸 Instagram:suzuki_taipei_hootalinqua
💬 歡迎私訊諮詢(可附髮況照片)

💇‍♂️ MENU
CUT:NT$2,200(含洗吹)
Nano Hydro COLOR(高濃度氫染髮):NT$4,500 UP
Nano Hydro STRAIGHT(高濃度氫燙髮):NT$7,000 UP
Nano Hydro TREATMENT(高濃度氫護髮):NT$3,600 UP